こんにちは!あぶこです。
今回は、有料テーマってどうなの?ということで
AFFINGER5(アフィンガー5)を紹介していきたいと思います。


有料のテーマは、有料なだけあって、いいところがいっぱいあるのよ。
有料テーマの中でも、今回オススメする
WING / AFFINGER5(アフィンガー5)は
人気のあるブログテーマであるAFINGER5シリーズの最新版です。

もちろん、機能も性能もデザインも劇的にレベルアップしています。
なので、特にブログやアフィリエイトで稼ぎたい!という人にオススメで、
効果的に収益を上げるための機能が豊富に備わっているんです!
とはいえ、私も有料テーマに手を出すときに
自分に使いこなせるのか…
有料テーマを買って損したって思いたくない
などと考えて、無料で使い慣れたテーマで続けるか
魅力的な有料テーマに変更するか、迷ってしまったことがあります(;´∀`)
でも有料テーマって
アップデートが繰り返されていて
機能も増えていきますし、セキュリティの面からも安心です。
何より、知識がなくてもキレイにオシャレに出来上がるのがいいんです。
今回は、そんな有料テーマの中から
サイト・ブログどちらにも人気のAFINGER5についてレビューしていきたいと思います。
WordPressテンプレート WING(AFFINGER5)特典付きレビュー
商品名 | WordPressテンプレート「WING(AFFINGER5) |
販売者名 | 株式会社オンスピード |
運営統括責任者 | 後藤健治 |
所在地 | 愛知県名古屋市千種区今池1-6-3 ITOビル4階 |
電話番号 | 052-753-8715 |
メールアドレス | info@on-store.net |
販売価格 | 14,800円 (税込) |
お支払方法 | クレジットカード |
販売URL | http://the-money.net/wordpress_wing_affinger5_infotop/ |
AFINGER5のデザイン!思いのままのブログが作れちゃう!

カラーパターンは、全12パターン。
デザインパターンは「グラデーション」「ビジネス」「キュート」「フラット」の4パターン
12×4=48種類に加えて、オリジナルでもカラーを設定できるので
まさに、自分だけのサイトを作れちゃう!テーマとなっています。
もちろん、もっと細部までこだわりたい!!という人には
オリジナルカスタマイザー機能がありますので、
背景画面の設置、ヘッダーやメニューのワイド化、カラーもいろいろ変更可能なので
より自分好みのサイト・ブログを作ることができますよ。
さらに、既に完成されたテーマを
アップロードして使うこともできるので
最初の設定の時間を大幅に短くできます。

そして、私が最初、AFFINGERシリーズ購入の決め手になったのは
「テーマは、購入ユーザー様であれば、複数のサイトで使用しても問題ありません。」の一文。
将来複数のサイトを持つと少しでも考えているのなら
その都度テーマを購入するのではなく、このテーマで使いまわす方がお財布に優しいかもしれません。

使いまわせるんだから、絶対飽きないし、お得なんだもん!
スピードアップで上位表示を目指す!
AFFINGERシリーズの強みといえば、その速さ。
ページの表示が遅くなると、そのページを消して、
別のサイトに移る…という経験をしたことはありませんか?
2018年7月からは、
ページの表示速度がモバイル検索ランキングに影響することになりました。
上位表示を目指すには、断然スピードが速い方が有利なのです!!
もちろん、今までもページの表示速度は
Googleの評価には、かなり重要なポイントでしたが
ますます重要視されるようになってきました。
このテーマに変更してから、
上位表示が増え、アクセス数が増えた!という話は
ネット上(Twitterなど)で、よく言われています。
え、何怖い。AFFINGER5にしたとたんオーガニックサーチの閲覧増えた。キタかも知れんマジで。#AFFINGER5
— yuki_PHZ (@yuki_PHZ) 2018年5月13日
記事2ヶ月以上更新してなくて平日のPVはほぼ横ばいなのに、Affinger5に入れ替えたら翌日からPVが12%アップ。いつもテーマ入れ替えるとじわりとくる不思議*
— OYAKUN (@OyakudachiXyz) 2018年4月17日
AFFINGER効果か分からんが落ちに落ちていたpvが3割戻った( ^ω^ ) pic.twitter.com/XVu71XufaH
— ドン氏@WordPressブロガー (@nukolog2016) 2018年4月18日
とあるサチコの推移の様子。WING(AFFINGER5)入れてリライト祭り進行中。新規記事は入れていない。1週間ちょいしか経っていないので、手放しで浮かれるのはどうかと思うけど素直に嬉しい。 pic.twitter.com/UiZ9nq64J5
— うに@頭悪い (@adoba40) 2018年4月9日
公式Twitterより


特に難しいSEO対策をすることなく
アフィンガーがやってくれるので
最初から記事を書くことに専念できるのです。
AFINGER5はスマホ・タブレット・PC、そしてiPoneXにも適応!
私のブログの場合ですが、来てくれる人の割合は
PC:スマホで6:4くらい。
つまり、PCでもスマホでもタブレットでも
キレイに見えた方が断然イイ!ということで
スライドメニューもオシャレに仕上がっています。
モバイルにしたら、ブログのデザインが崩れるなんて
もったいないですからね。

AFINGER5の機能は、稼げるポイントがいっぱい!
「Googleアドセンスの自動広告機能」にも対応だし、
「見出し前に広告挿入」ができちゃうのも、
いちいち広告コードを貼り付ける時間と手間が
ほとんどいらなくなるというのが、嬉しいですね。
人気の「ランキング機能」もパワーアップ!
こちらも、プラグインを入れることなく
ランキングを表示できるので、かなりオススメ。
ランキング表示機能も、見やすいんです。
ランキングの「王冠マーク」も任意の画像に変更できるようになったし
ランキング一覧の大見出しの下の部分に「ランキングの説明」を表示するエリアの追加。
スターも簡単に挿入できますよ。
また、ボタンもグラデーションになっていてかわいいですよね。
このボタンの他にも、吹き出しやボックスがあり
カラーも自由にカスタマイズできるんです。
ボタンもクリップボードもカラーが変わるだけで、ずいぶん印象が変わりますよね。
初心者だからこそ簡単でプロっぽいのがイイ♪


これならなんと3クリックでできちゃうの
時短・デザイン
初心者だからこそ、有料テーマをオススメする理由がこれ!
無料テーマだと、細かくカスタマイズしたり
自分でプラグインをインストールしたり。。。
調べて調整しているうちに、あっという間に時間が経ってしまいますが
有料テーマなら、その時間を一気にに減らすことができます。
その中でも、WING(AFFINGER5)ならば
圧倒的に減らせると言っても過言ではありません!

なので、あなたは簡単・短時間でプロっぽいブログが作れて
残った時間は、記事を書く…というような、別の作業に当てることができるんです!!
つまり、それは、ブログのカスタマイズの時間を節約することで
「稼ぐまでの時間が短くなる」ということに他なりません。
逆に、「もっと自分好みに…」というこだわりにも対応可能!
こだわれば、こだわるほどWING(AFFINGER5)の魅力が見えてきますよ。

ハマっちゃう♪
時短・管理画面
もちろん、初心者だからといって
たくさんの機能に尻込みすることはありませんし
決まったテンプレートで作らなければならないわけではありません。
基本からやることを丁寧に説明してくれるし、
「ここを変えたい!」と思ったら、サイドバーから選べるのが
以前より見やすい!という印象を受けました。
むしろ、この管理画面さえ使いこなせればOK!というか
この管理画面でほぼ全てが決められるというのが嬉しいです。
もちろん、購入者には、専用のマニュアルがついていますので
その通りに進めれば、すいすいカスタマイズしていくことができますし、
マニュアルに載っていない!!ってことでも
WING(AFFINGER5)は人気のテーマですので
検索すれば、大体の問題は解決するのでは?というくらいの安心感はあります。
WING(AFFINGER5)が使いこなせるか不安!?
こんなにたくさんの機能があるWING ( AFFINGER5)。
確かに全部使えるのか不安になる気持ちはわかります。
ただ、ベテランのアフィリエイターの方でも
稼ぎまくっているアフィリエイターの方でも
全てを把握して使いこなしているのでしょうか?
自分好みのサイトにしていく過程で
カスタマイズしたい箇所を自分で試行錯誤したり、調べたりして
触りながら慣れていくことを繰り返していく方が、しっくりくるかもしれませんね。
AFINGER5アップデートも続々!
「AFFINGER」シリーズが人気なのは
一度購入してからも、続々とアップデートやバージョンアップがあり
機能が増えたり、使いやすくなったりするところです。
【WING】次回verUP実装予定のヘッダーデザイン #AFFINGER5 pic.twitter.com/ber45rvl7s
— ステ子@STINGER公式 (@WPSTINGER) 2018年6月9日
AFFINGER5(WING)まとめ
有料テンプレートには、有料であるだけの理由があるのです。
WING(AFFINGER5)は、最初の作業時間を
劇的に減らしてくれることは、間違いありませんし、
自分好みのサイトにカスタマイズすることも可能です。
私は以前、無料テーマで運営しているときに
広告を手作業でやり変えたことがあって
丸1日かかったことがありました。
それに、テーマのお引越しは
たくさん記事があると面倒くさくなってしまいます。
だからこそ、初心者と言われる方にAFFINGER5を使ってほしいと思っています。
ライバルが無料テーマで
コツコツとブログを作っているうちに
AFFINGER5でスタートダッシュしちゃいましょう♪
Googleの評価も良くなり、たくさんの人に見てもらえる機会も増え
収益化へ一歩も二歩も先に踏み出すことができますよ。
AFFINGER5の公式HPはこちらです。
ぜひ、こちらもクリックして、詳しく見てみてくださいね。