WordPress

WordPressの初期設定

設定

こんにちは!あぶこです。

 

WordPressもインストールできて

ひよこさん
いよいよ記事を書くぞー!!

と意気込んでいらっしゃる方も多いかと思いますが

 

まずは、お店を出す準備、

初期設定を済ませてしまいましょう。

 

まずは、Wordpressにログインして

ダッシュボード(管理画面)を開いてください。

 

タイトルとブログの説明文

設定

設定 から 一般 を選択し、クリック。

 

設定では、

サイトのタイトルと、キャッチフレーズを入力します。

 

タイトルはいわば看板!

キャッチフレーズは、売りはこれだ!ってやつですね

「ごはんとお菓子のお店 ○○○」 ←こんなかんじ?

 

サイトのタイトルは、Wordpressのインストールの際に

決めたものが入力されていますが、変更があればどうぞ(*´ω`*)

 

 

 

基本的にはこれだけなのですが

WordPressアドレス(URL)とサイトアドレス(URL)に

「http://」というように「S」をつけてください。

 

もし、あなたが新しいサイトを作ったときにSSL化しているなら

Sを入れて、「https」にしてください。

 

 

SSL化したっけ?という方も

独自ドメインの紐づけの時に、エックスサーバーの場合

チェックマークがついているはず。

ドメイン

 

 

テーマのインストール

次は、ブログのデザインである「ブログテンプレート」。

 

お店でいえば、外装・内装といったところでしょうか。

 

お店のデザインが素敵なら

中に入ってみようかな?って気にもなるはず?!

と、いうことで、私はかなり重要だと思っています。

 

アフィ主婦
自分の好きなデザインじゃないとモチベーションも上がらないしね

 

設定

外観 から テーマ を選択しクリック。

新しいテーマを追加」を選択します。

 

 

現在、私が使っているのは有料のAFFINGER5。

 

SEOに強い、アフィリエイター向きのテンプレートです。

 

WING(AFFINGER5版)

WING(AFFINGER5)初心者にオススメの有料テンプレート

有料のテンプレートは

有料なだけあって、何と言ってもSEO対策に優れています。

 

そして、細かな設定や演出ができて

プロっぽい(?)ブログを作ることができて

より自分好みの凝ったデザインにすることができます。

 

もちろん

購入者の質問フォームでアフターフォローもばっちりだし

同じテーマを購入した人がカスタマイズブログを作っていて

参考にすることもできて、凝りだしたら止まらないくらい。

 

ただ、無理に有料テンプレートにするよりは

無料テンプレートでWordpressの基本に慣れてから

有料テンプレートに挑戦するのもいいかなと思っています。

 

 

もちろん、テーマは途中でも変えることができますよ。

 

ただ、やっぱり設定が面倒なので

早い方がいいかなって思います。

 

PING設定

PING設定をしておくことで

ブログの記事を投稿した際など、ブログを更新する度に

検索エンジンに更新情報を送信してくれます。

 

そのことにより、インデックスが早くなる効果があります。

設定

 

設定 → 投稿設定 を選択し、クリック。

 

設定

更新情報サービスに、以下のPING送信先をコピぺします。

 

PING送信先

http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2

http://bulkfeeds.net/rpc

http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC

http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2

http://coreblog.org/ping/

http://ping.bloggers.jp/rpc/

http://ping.blogmura.jp/rpc/

http://ping.cocolog-nifty.com/xmlrpc

http://ping.exblog.jp/xmlrpc

http://www.blogpeople.net/ping/

 

人気の投稿とページ

-WordPress
-

© 2022 あぶログ