こんにちは、あぶこです。
海外の女性を中心に人気のピンタレストですが
最近は日本ででも始める人が多いですね。
確かに、世界中で毎月 3 億 6000 万人を超えるユーザーが
ピンタレストの 2,400 億以上の保存されたアイデアを見ています。
日本のユーザーも530万人(2019年8月)と
Tik Tokに次ぐ6番目の利用者数となっており、これからも成長すると考えられています。
特に、ブロガーさんで
最近ピンタレストを始められた方が多いのは、
2020年5月のGoogleアップデートくらいから
ピンタレストの画像が上位表示されることが多くなってきたからのようです。
ピンタレストって、
気になったらすぐにサイトへ移動できるので
ブログへの流入が期待できるんですよね。
今回は、ピンタレスト歴1年…
(とはいえ、使い方や楽しみ方がわからなくて一度放置)の
あぶこが、基本的な使い方から楽しみ方まで紹介していきたいと思います。
Pinterest(ピンタレスト)ってなに?
ピンタレストは
SNSというよりは画像ブックマークツール・ビジュアル検索ツールです。
ピンタレストは、生活のあらゆるシーンを彩るアイデアを、
画像や動画で発見・保存・整理できるビジュアル探索ツールです。
ピンと呼ばれる画像から次の行動の役に立つアイデアを見つけて
インスピレーションを行動に移すことができます。
https://pinterestjapanblog.com/ about-pinterest/
アカウントが1つでも、たくさんのボードを作ることができ
そこにURL付きの画像をピン(保存)していきます。
例えばTwitterの場合、
情報発信なら、ペルソナに沿った役に立つツイートや名言など
勉強垢(アカウント)なら勉強ツイートというように
発信する相手によってアカウントを変える必要がありますよね。
しかし、ピンタレストの場合は
沢山のアカウントを作る必要がなく
ボードを替えるだけなので、お手軽簡単で続けやすいのが特徴です。
ボードは、カテゴリーのようなものです。
ボードに関連した画像を保存していく(ピンする)のが
ピンタレストの基本の使い方です。
Pinterest(ピンタレスト)がブロガーにオススメの理由
オススメな理由を3つ挙げてみました。
ブログの力が弱くても大丈夫!
ピンタレストをオススメする理由は
何より、ブログの力が弱くても
様々な人に見てもらうことができること。
なので、ブログを始めたばかりの時こそ
ぜひ、ピンタレストを併用して欲しいです!
ピンタレストは、新しいピンが好きです。
すぐにたくさん見てもらえるかは
季節やトレンドによりますが、
関連したアイデアを探している人に表示されるようです。
フォロワーが少なくても問題なし!
フォロワーが少なくても拡散力が少ないわけではありません。
もちろん、フォロワーを増やした方が
見られやすくなりますが
私はフォロワー0人のときでも
7万以上のインプレッション数があったので
はじめたばかりの最初のうちや
交流がない方が楽、自分で淡々ととやりたいという人には
無理にフォロワー増やさなくていい!と、私は思います。
ピンタレストで集客を考えている人は
既に他のSNSもやっていることでしょう。
1つのSNSで、アカウントいくつか管理して
そしてピンタレストでも…ってちょっと大変!
SNS集客のために
ブログ記事の更新がなくなってしまうのも困ります。
それなら、ちょっと息抜きや情報収集のために
ピンタレストを使いつつ、流入があればって考え方でもいいと思います。
最初は、どのSNSもそうですが、続けていくことが大切です。
検索エンジンとは別の流入経路を!
Googleの検索エンジンに頼っていると
アップデートがあったときに対処できない場合があります。
私も2019年のアップデートのあおりを受けて
上位表示されていた記事の順位が下がってしまい
収入がガクンと減ったことがありました。
いろいろ試してみましたが
なかなか浮上することはできず。。。
そこで、別の流入経路を…と、Twitterを始めました。
検索だけではない、アクセスがあると嬉しいですよね。
私の場合、Twitterでは思うように成果が上がりませんでしたが
ピンタレストの場合、1割弱のアクセスがピンタレストからだった…ということが起きたのです。
1割って少ないと思うかもしれませんが
弱小ブログにとって1割って、かなり嬉しいんですよ。
ピンタレストアカウントの開設
ピンタレストに興味があるけれど
まだ始めていないという方は、アカウントを作っちゃいましょう。
ピンタレストのアカウント開設は、とっても簡単。
まずはPinterest(ピンタレスト)のページにアクセスします。
メールアドレス、パスワード、年齢を入力して続行をクリックします。
または、Facebookやgoogleのアカウントでのログインもできます。
なんで年齢を聞くの?と思ってしまいますが
ピンタレストは、性別、年齢で興味のありそうなことを
事前にピックアップしてくれようとしています。
ブログをされている方には、ビジネス向けのアカウントがオススメですよ。
「Pinterest へようこそ!」という文字が表示されますので
「次に進む」をクリック。
そして、性別を選択。
「男性」「女性」「その他」から選択できます。
アカウント開設後、年齢は変えることができませんが
性別は変えることができますよ。
男性、女性、カスタム性別の3つから選択できます。
次は、言語と国/地域の選択。
日本/日本語ならそのまま「次へ」をクリック。
最後は、フィードのカスタマイズ。
あなたの興味があること5つを選択します。
このフィードも後から変更できるので
今興味のあることを選んでくださいね。
これでピンタレストのアカウント開設はできました。
ピンタレストがブロガーにオススメな3つの理由
最近、Googleの画像検索の結果に
ピンタレストの画像が上位に表示されているのをよく見かけるようになりました。
検索結果によっては、上位表示
1位がピンタレストの画像ってこともあるんですよ。
ピンタレストを始めたばかりでも
フォロワーが少なくても
新しいアクセスの流入経路になってくれると確信しています。
ぜひ、ピンタレストのアカウントを始めてみてはいかがでしょうか。