こんにちは、あぶこです。
Googleは2017年2月から
オリジナルで有用なコンテンツを持つ
高品質なサイトを上位に表示するよう
アルゴリズムを変更したと発表しました。
お…オリジナルで有用なコンテンツを持つ高品質なサイト?

ちょっとわかりづらくて
どんなサイトなら上位表示してくれるのよ!って話ですよね。
大体、ネットの世界では、
面白そうなことや役に立ちそうなことなどの
ブログテーマは既に誰かがやっていて(公開していて)
コピーして記事を作ったとしても
二番煎じ、三番煎じにしかならない…
なんて、思っていませんか?(コピペ記事はダメですが)
トレンドアフィリエイトやまとめサイトのように
元ネタ(同一のニュースや2ちゃんねるの板など)が被ってしまう場合でも
オリジナリティを出していくためには、どうしたらいいのでしょうか?
そもそもコンテンツって何なの?
WebサイトやDVD、CD-ROMタイトルに含まれる情報の内容のこと。
娯楽や教養のために創作された内容を指し、
小説、ニュース、音楽、ゲーム、映画、地図、天気予報など、あらゆるものやサービスがある。
今回でいうと、ブログの文章や画像、動画などの中身がコンテンツにあたります。
有用なコンテンツとは?
「有用」=「無用」の反対=役に立つということ。
誰の役に立つか…
それはもちろんユーザー(訪問者)の役に立つように、です。
例えば、ある悩みがあって検索したのに
どのサイトもまるでコピーしたかのように同じ内容だったら…
いろいろな解決策を知りたいのに、全然役に立たない!って思いませんか?
実は、Googleもユーザーに
付加価値を提供する独自のコンテンツを持つ
ウェブサイトを作成するようアドバイスをしています。
※付加価値とは、価格、購入場所、商品のカテゴリに関する追加情報など、意味あるコンテンツや機能のことです。
Googleさんは、どうしてほしいの?
Googleは新しく見つけたサイトをインデックスに登録し
ユーザーが役立つようにランク付けをしたいんです。
そうすれば、
Googleの価値のあると考える
自信のあるコンテンツから順に並ぶことで
それを見たユーザーの満足度が高くなりますもんね。
インデックスとは、データベースで、検索や並べ替えを効率的に行うために使われる機能。
Google がページを検出できるよう手助けしてほしい
世界で毎秒ごとに新しいブログや新しい記事が作られているのですから、
Googleに見つけてもらうには、時差があり、検索に表示されるまでに時間がかかってしまいます。
なので、「できたら自分で報告してよ!」ってことでいいのかな?(;´∀`)
サイトがGoogleに認識されやすくなる方法として
Google Search Consoleを使う方法があります。
ブログのURLを選択し、
虫眼鏡のマークに投稿した記事のURLを貼り付けるだけです。
Google がページを理解できるよう、わかりやすく伝えてほしい
情報が豊富で便利なサイトを作成し
コンテンツをわかりやすく正確にページに記述します。
ユーザーがサイトを検索するときに入力する可能性の高いキーワードを検討し
そのキーワードを実際にサイトに含めるようにします。
コンセプトに基づいたわかりやすいページ階層となるようにサイトをデザインします。
この中でも、検索キーワードをきちんとサイトに含めることは
ユーザーの検索(意図)に応えるサイト作りにつながると思いますので、特に重要ですよね。
例えば、同じ「風邪」というキーワードで検索したとしても
そのユーザーが健康で「予防法」を知りたいのか、
既に風邪にかかっていて「早く治す方法」を知りたいのかでは
知りたい内容は違いますし
検索意図に応えるサイトの内容は違ってきます。
なので、タイトルに「予防法」と入っているのに
風邪の予防法ではなく「風邪の治し方」が書いてあったら
どんなに詳しく書いてあったとしても
風邪の予防法を知りたいユーザーのニーズに応えられない
ユーザーが満足できない残念なサイトになってしまうのです。
それは、次の訪問者(ユーザー)が
ページを利用しやすいようにしてほしいにも繋がります。
ユーザー(訪問者)がページを利用しやすいようにしてほしい
●読み込み時間の最適化
表示速度を早くして、サクサク読めるように
●パソコン、タブレット、スマートフォンを含む
あらゆる種類やサイズの端末でも読みやすいように
今の時代、パソコンよりも
スマホで訪問してくれるユーザーの方の方が多いです。
パソコンでサイトを作った場合は
自分のスマホでできあがりを確認するといいですね。
オリジナルコンテンツとは?
オリジナルコンテンツとは
他のサイトからコンテンツをコピーしたり
他の出版物から文章を引用したりしたものではなく
自分の経験・体験や感想・見解・考察を掲載した
独自のコンテンツ(記事)のことです。
一言でいうと、
他のサイトでは手に入らない情報を手に入れることができる、内容の濃い記事ということになります。
冒頭でお話しした
トレンドアフィリエイトのサイトやまとめサイトでは、
オリジナルコンテンツは作れないのかというと、必ずしもそうではありません。
感想・見解・考察をつけるだけでも
そのサイトのオリジナリティが出ると考えています。
例えば、私のよく遊びに行くサイトでは
管理人さんの考察が面白いし、
ニュースについても簡潔に説明してくれることもあり
完全に管理人さんの書くコメント目当てに見にいっていますね。
私のように、管理人さんのコメントを期待しているユーザーも多いはずです。
なぜなら、
他の人はどう思っているのだろうという心理が
少なからず人にはあるからです。
Twitterの反応も気になっちゃいますよね。
トレンドサイトにコメントがあると
コメントを期待してきたユーザーを満足させることができます。
それは、あなただけの感想であり、見解であり、考察なのです。
自分のブログなのですから
炎上なんて恐れず、自分の好きなように書いていいんです。
私は、それがオリジナリティだと思っています。
オリジナルコンテンツでGoogle検索上位表示を目指す!まとめ
ここまでGoogleさんのご要望を
完結にお伝えしてきたわけなのですが
Googleに気に入られるようなサイトを作る → 評価が上がる → 上位表示の可能性が!
と、いうことでよろしいのかしら(*´ω`)
結局は、Googleさんも私たちも
ユーザー(訪問者)のためのサイト作りが大事ってことですね。
これからもできるだけ
検索意図に合うような、需要のある記事を書きたいものです。