引っ越し

【仕事】職場の居心地が悪い・窮屈だと感じるときに【辞めたい】

狭い世界

こんにちは!あぶこです。

今回は、ちょっと自分の話多めです。

 

なんか窮屈で人生しんどいってことない?

先日、以前働いていた職場の先輩と話す機会がありました。

内容は、ごく普通の世間話のようなものです。

 

簡単に説明すると

先輩の娘さんが、春から中学生になったけれど

新生活3日目にして、学校に行くのが不安で嫌になっているみたい。

 

同じ小学校の仲良しの友達とはクラスが離れてしまい

違う学校から来た子に話しかけるのですが、空回りしてしまうのだとか。

 

娘さんは、もっと少女漫画にあるような

キラキラしたハッピー中学生ライフ()を想像していたらしいのですが

 

現実は、いきなり増えた宿題とうまくいかない人間関係で

なんだか「思ってたんと違う」と、ショックを受けてしまったという話でした。

アフィ主婦
分かる気するなぁー。

学校生活だけが全てじゃないけれど学生のうちは、

学校生活が全てな部分があるからね。

 

これは、大人になってからも言えることかもしれません。

 

私が以前働いていた会社でのことなのですが

仕事中にミスをしたとすると、

もちろん迷惑をかけてしまった(社内)関係者みんなに謝って回るのだけれども

なぜか今回は関係のないワンマン社長にまで謝らなければならないというルール。

 

ちなみにこのミスは、取引先がどうのとかという

社長が出ていくような大きなミスではありません。

 

別にミスを隠そうという気持ちはないし

(みんなに謝っている時点で隠してないし)

頭くらい下げとけばいいのかもしれないけど

職場の同僚・先輩にとっては、「謝って当たり前」の空気が

正直ちょっと怖かったのを覚えています。

 

 

まぁ、それくらいならよくある話ですが

某飲食チェーンでの店長研修も、外の世界の人からみると

あんなに叱られるのか…と思うくらい叱られ倒す、

自己否定の絶叫などなど、わけのわからないものばかり。

 

あれでは、メンタルが崩壊して仕事を辞めるか

従順な企業戦士()として洗脳されてしまうかの、どちらかでしょうね(>_<)

 

動画を見た限りでは、あの中にいると

「おかしいよ」とか「コレやんの?」とか

言い出せるような空気じゃないもんね。。。

 

 

長々書いてしまいましたが、

中学生の、学校生活が世界の全てだと思っていることと

大人がその会社の中だけ(そのコミュニティの中だけ)という

狭い世界で窮屈に生きていくことになんの違いがあるのかな。

 

ちょっと狭い場所は好きです( *´艸`)

狭くても居心地がいい場所ってありますよね。

でもそれが、狭いな、窮屈だな、自分には合わないなって思っているのなら

そこは、あなたにとって、居心地のいい場所ではないのかもしれません。

 

 

私は、自分の見ている世界が広いだとか

自分の視野が広いだとか、そんなことを言いたいのでは決してありません。

 

でも、自分が思っている「常識」は

みんなの思っている「常識」と同じなのかな?って考えると

やはり違うだろうなーと思ってしまうのです。

 

だって、「常識」は

あなたが今まで生きてきた中での

既成概念を積み重ねた結果のようなもの。

あなたの常識をつくっているのは、あなただと思うからです。

 

 

中学生の場合は、

これからクラスでの活動が増えていけば

新しい友達ができるかもしれないし、クラス替えのような変化もある。

だから、この先、希望があるように思えます。

アフィ主婦
新学期始まったばっかりだし、なんとかなるよー

 

対して、大人の会社(コミュニティ)の場合、

この先、思い切った変化はないかもしれないし
(むしろ、変化=面倒くさいって思っちゃいそう?)

それが常識だって思ってしまえば、辛くても居心地が悪くても

当たり前って思っちゃうかもしれませんよね。

 

でも、楽観的な希望がないのであれば

居心地が良くないのであれば

その狭い世界から抜け出すことを考えることも必要なのかもしれません。

 

抜け出す元気もないほど疲れてしまえば、

抜け出すということも考えられなくなるかもしれませんし。

 

 

先立つものは、やっぱりお金

例えば思い切って、「会社を辞めよう!」と思ったとして

やはり気になるのは、辞めた後の生活のことではないでしょうか。

 

実家から通ってるという独身の方ならまだしも

(いきなり仕事を辞めたら、驚かれるとは思いますが)

家庭がある方だと、なかなか大きな決断ができませんよね。

ひよこさん
来月から生活できないとか困る!

 

加藤将太さんも人生フレームワークの動画で

あなたの人生の幸せを決めている6つの要素の中から

勝ち抜くのは、「残念ながらお金」だとおっしゃっています。

 

人生金じゃないんだけれど、金がないと生きていけない」と。

 

唐突に名前を出してしまいましたが

加藤将太さんというのは、元手20万から起業し8億円を売り上げた

今、勢いのある青年実業家さんです。

 

関西の大手中学受験塾、希学園の講師をされていたこともあり

起業家セミナーは聞き取りやすく、面白いですよ。

 

今なら無料で21分のセミナーが視聴できます。

加藤将太さんの次世代起業家セミナーについて知りたい!

 

自分を変えよう、今の場所から抜け出そうと思ったら

多少なりとも、お金が必要になってくるのです。

 

ただ、現在お金がないからといって

今ある状況から抜け出せないかというと

必ずしもそうではありません。

 

未来のために、ちょっとでも変わりたい

私は、お金を稼ぐにはネットビジネスが1番だと思っています。

それは、自分ができたから。というのが最大の理由です。

 

ネットビジネスなら、副業でやっても絶対にバレない

家でできるお仕事なので、毎日の家でのテレビやスマホの時間を

副業の時間にあてれば、少しの時間でもできるかなと思います。

 

私の旦那も以前、会社勤めのあと、飲み屋で副業をしていた時期がありました。

出産費用などのためにです。

まず、飲み屋までの移動が大変そうでしたね。。。

本業の仕事が長引くと、飲み屋の方に連絡入れないといけないし。

 

でも、在宅で自分の好きな時間にできるネットビジネスには

移動も連絡も不要です。

 

 

そして、上手くいけば、今のお給料より稼げるお仕事です。

稼げるようになるまでは、副業として始めて

稼げるようになったら、会社を辞めて独立するのもいいかもしれません。

 

お子さんがいる方なら、お子さんとの時間が、ぐっと増えますよ。

 

確かに、今のお仕事もしつつ

副業であるネットビジネスもしつつの生活は大変かもしれません。

 

でも私は、1年は本気でやってみようと思ったんです。

 

もし、この1年で人生が変わるんだったら、

80年生きるとして、残りの人生楽しいんだったら

この1年無駄にしたとしても、全然惜しくないと思いました。

できなかったら、そのとき考えるって(笑)

 

だって、始めるなら絶対早い方がいい!

今始めるのと、5年後に始めるのだったら

残りの人生、自由で楽しい生活が5年分短くなっちゃうって気持ちでした。

 

絶対稼げるようになると、思っていたんでしょうね。

ネットビジネスは怪しい?種類と特徴!メリット・デメリットとは?

 

結果的には、そのときの自分の気持ちに感謝しています。

アフィ主婦
もしも、自分のいる世界が窮屈だなぁと思ったらちょっとだけ

未来のために行動してみるのもいいかもしれませんよ。

 

仮説 ブログ運営 メリット

ブログを書いて稼ぐ

2020/11/9

仮説を立てるブログ運営は効率的だから試してみて

こんにちは。   いきなり 「仮説を立てたブログ運営をしろ!」 なんて言われても戸惑いますよね。     でも実際は仮説を立てる、 仮説思考って日常生活なら 当たり前にできていることなんです。     例えば 赤ちゃんが泣いているので あなたは泣き止ませたいと思っています。   ぱっと思いつく赤ちゃんが泣く理由は3つ。   1.おなかがすいた 2.オシメが濡れたので変えてほしい 3.眠りたい   ご飯は少し前に食べました。 オ ...

ReadMore

もったいない

トレンドアフィリエイト

2020/6/13

主婦ブログでプチ稼ぎ!今のままではもったいない!

こんにちは、あぶこです。   主婦の方が書いているブログっていっぱいありますよね。   私のブログもその一つなのですが 世の中には、主婦の方が日夜ブログで発信しています。     主婦ブログにはどんな種類がある? 単純に主婦ブログといっても、種類はいろいろ。 みなさん、どんなことを発信しているのでしょう?     子育て系のブログ 自分の子供が1 番かわいい! 自分の子供とこんなことしたよ! 自分の子供のかわいい発言やしぐさ、行動など。 &nbs ...

ReadMore

稼ぐブログの始め方

トレンドアフィリエイト

2020/6/13

Googleアドセンスをブログで始めるやり方!設定の手順

こんにちは!あぶこです。   家にいながらお金を稼げたらいいのに…とか 寝ている間にお金が増えていたらいいのに…とか考えたことはありませんか?   私はあります!!   でも、口に出したことはありません。   だって、 「将来、社長になりたい!」 「将来、総理大臣になりたい!」 「将来、宇宙飛行士になりたい!」 なんて、「子供の夢作文」じゃないですか。   まぁ、社長になっている人は結構いるとして、 誰かに言ってしまったら、現実逃避と思われてしまうかもしれ ...

ReadMore

プラグイン

トレンドアフィリエイト

2020/6/13

AddQuicktagとWP QUADSでワンクリックでアドセンス広告を表示する方法!

こんにちは!あぶこです。   トレンドアフィリエイトでは、商品を販売するわけではないので 広告を表示し、クリックしてもらうことで報酬が発生する広告収入がメインです。   つまり、記事中に広告コードを貼って広告を出すのですが、 最後まで読まれるかわからないのに、記事の最後にだけ広告があるよりも 自分の好きなところに広告を貼る方が、見てもらえる気がしませんか?   今回は、自分の好きなところにワンクリックで広告を出す方法を ご紹介したいと思います。   プラグインAdd ...

ReadMore

友人

ブログを書いて稼ぐ マインド

2020/6/13

アフィリエイトのデメリット!友人に勧めない理由とは?

こんにちは!あぶこです。   私が、トレンドアフィリエイトを教えてもらったのは 同じような境遇にもかかわらず 在宅でお金を稼いでいる主婦の方に憧れて 「私もそんな生き方をしてみたい!」と思い、 その人のメルマガに登録したことがきっかけです。   その方には、トレンドアフィリエイトを教えてもらって マインドを教えてもらって、とてもとても感謝しています。   けれども、 どうして見ず知らずの私にこんなに親切に教えてくれるんだろう? 稼ぎ方を知っているんだったら、私なら友達に教えて ...

ReadMore

副業アフィリエイト

トレンドアフィリエイト マインド

2020/6/13

無駄をなくしてアフィリエイトの時間・作業量を増やそう!

こんにちは!あぶこです。   副業でアフィリエイトを始めよう! 起業しよう! という人に関わらず いつも「時間がない!」と思っていませんか? もはや「時間がない」は大人の挨拶、むしろ合言葉のようなもの(;´・ω・)  

ReadMore

続かない

トレンドアフィリエイト マインド

2020/6/13

アフィリエイトで稼ぐには続けること。続けられない原因3つ!

こんにちは!あぶこです。   アフィリエイトで10万、100万と稼いでいる 主婦のブログや本をみたことはありますか?   彼女たちは、家にいながら、子供を育てながらも 時には、旦那さんよりも稼いでいるという生活をしているのです。   パソコン1台で始めることのできる アフィリエイトで稼いでいる主婦の方は 実は思っている以上にたくさんいるんですよ(*´ω`*)   そう書くと、挑戦してみたい! という気になるかもしれませんが   ”アフィリエイターの95%が ...

ReadMore

プチ起業

ブログを書いて稼ぐ マインド

2020/6/13

プチ起業なんてできるか不安!失敗しないために。

こんにちは!あぶこです。   今回は、プチ起業であれ、起業は起業! 私にできるか不安。。。という気持ちを 少しでも小さくできたらいいなと思っています。   【プチ起業なら】在宅なのに内職より儲かる?種類と注意点は?   もちろん、プチ起業は、ママ起業などともいわれますが 少ない資金と少ないリスクで始めることができるので 男性の方もオススメですよ。     私の場合ですが まず、アフィリエイター=起業と思っていませんでした。 私は、副業のつもりで始めたんです ...

ReadMore

アフィリエイトのしくみ

ブログを書いて稼ぐ

2020/6/13

アフィリエイトのしくみとは?メリット・デメリット、始める準備や種類について

こんにちは!あぶこです。 一言でアフィリエイトと言っても、その種類は様々。   アフィリエイトって怪しい。 アフィリエイトは簡単に稼げる?   人によって、印象の違うアフィリエイトですが 実は人にバレずに、こっそり副業としてやっている方も多いんです。   それでも、アフィリエイトはれっきとしたネットビジネス。 しっかりと稼ぐ仕組みが出来ています。     今回は、アフィリエイトの仕組みについてみていきましょう。   アフィリエイトとは?その仕組み ...

ReadMore

短期で稼ぐ

ブログを書いて稼ぐ

2020/6/13

賢い主婦なら知ってる?短期的な稼ぎ方、長期的な稼ぎ方

  こんにちは、あぶこです。   以前の私は専業主婦をやっていたのですが ちょっと予定外の出費があると、赤字になることがよくあって   「家にいながらお金を稼ぐことができたら、どんなにいいだろう」 と、内職やチャットレディの募集を眺めていたことがありました。   でも、内職は旦那さんに手伝ってもらっても 1万円前後だってママ友から聞いたし   チャットレディは稼げそうだけれど 旦那に言えない仕事は、ちょっと抵抗が…   やっぱり外に働きに出るしか ...

ReadMore

 

人気の投稿とページ

-引っ越し
-,

© 2022 あぶログ