こんにちは。
コロナ自粛でZoomやSkypeがより身近になり
オンラインでのレッスンも身近になってきました。
◆既に教室を持っていて、オンラインでの開講を考えている方
◆何か趣味・特技があってオンラインレッスンの講師を始めてみたいと思っている方
◆オンラインレッスンに興味があるという方が
一歩踏み出すために、ガンガン不安を解消していきますよ!
今回は、オンラインレッスンのメリットや必要な設備
どこでオンラインレッスンを始めるかという立ち上げについてまとめてみました。
最後まで読めば
大まかにオンラインレッスンを始めることについてわかっていただけますよ。
オンラインレッスンとは?
オンラインレッスンとは
講師と生徒が離れていても(自宅にいながら)
ビデオツールを使って行うレッスンや講座のこと。
例えば
英会話、フランス語、中国語などの語学系、
ピアノやギターなどの音楽系
羊毛フェルトや編み物などのクラフト系
筋トレ、ヨガ、ストレッチ、ダンス、料理、書道など
本当にレッスンは様々あって、目移りしてしまうほどです。
オンラインレッスンのメリット
オンラインレッスンのメリットといえば
何といっても「自宅でレッスンができること」
自宅でレッスンができるということは
1.通勤時間がかからない
2.いつでもレッスンができる
3.準備に時間を割ける
ことが大きなメリットだと思います。
1.通勤時間がかからない
レッスンの会場に行くまでの時間がかかりません。
電車に乗ったり、人ごみの中に出ることなくレッスンができるのは
講師にとっても生徒さんにとっても、有難いですよね。
2.いつでもレッスンができる
家でレッスンができるので、時間を選びません。
副業としてレッスンを始めるなら
平日、仕事が終わってからレッスンを始めることもできます。
同じように、仕事が終わってから
学びたいという方が生徒さんとして来てくれるはずです。
また、平日のお昼の時間にレッスンを始めれば
お昼に時間のある方、お仕事がお休みの方が集まります。
土日が人気のレッスンは多いですが
スケジュールがこちらで組めるのがいいですよね。
3.準備に時間を割ける
先ほども紹介したとおり
通勤時間がないので準備に時間を割けます。
今までも自宅でレッスンをされていた方も
いらっしゃるかもしれませんが
会場が自宅なら、玄関からトイレまで全部をきれいにしないといけません。
しかし、オンラインレッスンなら最低限の映るところだけキレイならOK!
もちろん「いつでもキレイよ」っていうお家もあると思いますが
小さなお子さんがいると難しいときもありますよね。
あとは、「初対面の方を家に呼ぶのが苦手だな」って方でも大丈夫だし
会場をわざわざ借りる手間もいりません。
オンラインレッスンに必要な設備
オンラインレッスンに必要なのは
何といっても「ネット環境」です。
オンライン…ですからね。
あとは、パソコンやWebカメラ、Wi-Fi環境があるとOK!
パソコン
スマホやタブレットでも
オンラインレッスンはできますが
画面が大きい方が断然見やすいです。
最近はパソコンを持っていない方も多くなってきましたが
パソコンを使う方が「細かくてわかりづらい!」を解消できます。
大きな画面の方が、生徒さんの顔もしっかり見ることができますしね。
Webカメラ
Webカメラは、新しいパソコンには大体ついていると思います。
ノートパソコンなら画面を開いたときに
正面に黒い●が見えると思いますが、それがカメラです。
なければ、外付けのWebカメラ、
そんなに高いものでもないので取り付けましょう。
「もうパソコンにカメラついてるよ」
って方もいるかもしれませんが、
ダンスとかヨガ・ストレッチみたいな全身を広く映す場合は
広角レンズのカメラが絶対おススメです!
こちら、楽天で1位になったカメラを代表として紹介しましたが
置いたり挟んだりできるし、インストール不要なのも人気の理由かも。
Wi-Fi環境
オンラインレッスンをするなら
Wi-Fi環境は、整えちゃいましょう。
オンラインレッスン中に
画面がカクカクしてしまったり
止まってしまうと困りますもんね。
オンラインレッスンの立ち上げ!決済は?どこで始める?
どこでレッスンを始められるか…についてですが
ZoomやSkype
LINEやインスタ、YouTubeでも配信可能です。
例えば
ZoomやSkypeの場合の決済は
自分たちで決済の場所を用意する必要があります。
そのため、手数料はありません。
決済のサービスは
PaypalやPayPay、Line Payを使う方が多いですね。
その中でもPaypalが人気かなって思います。
そして、決済もですが宣伝も自分で行います。
SNSなどから、まずは認知してもらいましょう。
また、プラットホームを利用するのもいいかもしれません。
カフェトークは、オンラインレッスンのプラットホームですし
ココナラでもオンラインレッスンを売ることができます。
この場合
プラットホームに手数料がかかってしまいますが
完全に匿名で決済が完了します。
また、プラットホームに足を運ぶお客さんは
もともと「オンラインレッスンを受けたい」と思って来るので
全て自分で集めるよりは人が集まりやすそうです。
どのツールやサービスを利用するにしても一長一短ありますが
既に教室を持っている方ならZoomやSkypeを、
新しく始めてみようかなという方にはプラットホームでの開講がおススメです。
どこを選ぶにしても
アカウントの登録は必要なので
いろいろ試して、ご自分に合ったものがいいのかなと思います。
オンラインレッスンの講師になるには?メリットは?
今回は、オンラインレッスンの講師になるには?メリットは?についてまとめてみました。
メリットは、「自宅でレッスンができること」。
1.通勤時間がかからない
2.いつでもレッスンができる
3.準備に時間を割ける
さらに、必要な設備は、「ネット環境」。
パソコンやWebカメラ、Wi-Fi環境があるといいですよ。
どこでオンラインレッスンを始めるかですが
ZoomやSkypeの場合
メリット:手数料がかからない
デメリット:決済サービス、宣伝・トラブルは自分で
カフェトークやココナラの場合
メリット:集客しやすい
デメリット:手数料がかかる
オンラインレッスンを始めるには
ちょっと面倒だなと思うことも多いですが
きっと今よりたくさんの方と繋がれるはずです。
まずは、アカウントを作るところから始めましょう!
現在、LINEのお友達登録してくれた方に
「毎日に元気を!時間とエネルギー管理術」という
無料レポートをお渡ししています。
LINEの方でも
あなたが元気にポジティブになれるような
情報を発信していきますので、友達登録お願いしますー^^