こんにちは!あぶこです。
今回は、プチ起業であれ、起業は起業!
私にできるか不安。。。という気持ちを
少しでも小さくできたらいいなと思っています。
もちろん、プチ起業は、ママ起業などともいわれますが
少ない資金と少ないリスクで始めることができるので
男性の方もオススメですよ。
私の場合ですが
まず、アフィリエイター=起業と思っていませんでした。
私は、副業のつもりで始めたんですね(;´・ω・)
私の目標は、パートを辞めて、家で子供たちを迎えてあげられること。
この目標が、実は「プチ起業」だったなんて知りませんでした(;´∀`)
そんなわけで、あんまり肩ひじ張らずに
見ていただければと思います。
大事なのは、やる気と行動力だと思いますので( *´艸`)
プチ起業失敗の理由
失敗の理由がわかれば
その失敗をしないように気を付ければいいだけです。
簡単そうに見えますが、先駆者たちが失敗した落とし穴。
落ちやすいのは確かですので、慎重にかわして行きましょう。
公私混同
在宅でお仕事ができるというのは
通勤時間の心配もいらず
朝も比較的時間に余裕がありますし
子供や家族の予定に合わせて、お休みをとることもできます。
しかし、そういう働き方を選んだということは
仕事よりも家庭に比重を置いている方が多いのではないでしょうか。
どちらも100%で取り組めるのが理想ですが
長く続けていきたいからこそ、途中で息切れしたくないし、
どちらも中途半端になってしまうのは、もったいないです!!
プチ起業をしたからといって
家庭がうまくいかなくなったり
子育てで後悔するようなことにはなってほしくありません。
だからといって、家庭優先では事業が大きくなるとは思えません。
自分が事業主だという、プロ意識をしっかりと持って
お仕事に取り組めるといいですね。
例えば、自分の中で
このような場合は家庭優先
このような場合は仕事優先といった
ルールを決めておくといいかもしれません。
また、職場=自宅となってしまうので
仕事モードとプライベートの気持ちの切り替えが大切です。
経営者としての知識やスキルがない
プチ起業するということは事業主になるということ。
専業主婦やパート・派遣社員といった雇用される状態とは異なります。
税金の申告や事業のお金の管理の知識が必要になってきますし
集客やマーケティングのスキルが必要になるかもしれません。
こういった知識やスキルを学べるセミナーなどもありますので
お金はかかるかもしれませんが、初期投資だと思って
参加してみるのもいいかもしれません。
ただ、どのようなセミナーがいいかの見極めは必要で
行ってみないとわからなかったり、詐欺まがいなところもあるので
お金を払って参加する以上、
対象(初心者か中級者以上かなど)や講師の口コミ・実績などを調べてから
申し込むといいかもしれません。
こちらは、次世代起業家セミナーです。
無料で起業セミナーはじめ
仮想通貨やスーパー魅力セミナーの動画をみることができます。
セミナー動画を見ることができるので
会場まで行かなくていいというのがありがたいですね。
トラブルやクレームに冷静に対応できない
起業を始めたからには
いつでも順風満帆というわけにはいきません。
トラブルやクレームが無いよう最善を尽くしてやっていても
全く無くすことはできないでしょう。
トラブルやクレームに慌てたり、感情的になって
冷静に対応できないと、事業にとっては大きな損失です。
例えば、失敗したクレーム処理でお客さんを怒らせてしまい
口コミサイトや他のお客さんに言いふらして
全体的に顧客が減ってしまう…なんてことも十分考えられます。
相手を言い負かせて、気持ちがいいのは自分だけです。
相手は「この怒り・不満を収めてほしい」のですから
丁寧な対応が望まれます。
戦略を立てていない
「戦略」とは
目標を達成するための計画や道筋のことです。
「プチ」が付くとはいえ、「起業」は「起業」。
簡単なとか、手軽な印象を受けるかもしれませんが
れっきとしたビジネスです。
ただ簡単に始められるからといって
大した計画もなく始めるのは、時間のムダです。
見切り発車で「起業」してしまうと
日々の作業や業務をこなすだけで手いっぱい。
目標到達までの時間がどんどん延びてしまいます。
「月に〇〇万円稼ぎたい!」という目標があるのなら
どうすればその目標に辿り着けるか、きちんと計画するべきだと思うし
その目標に向けて行動をしないと始まりません。
私は、最初副業という形で
仕事とアフィリエイトの仕事をしていました。
仕事を辞めたいと思ってはいましたが
生活のため、成果が出る前に辞める選択肢はありませんでした。
ちゃんと成果が出ている人を先生に
アフィリエイトについて教えてもらいました。(自己投資です)
もし、自力でやっていたなら
仕事と副業の生活を1年以上続けなければならなかったでしょう。
結果的に、自己投資は
目標への「最強の時短テク」だったのかもしれません。
まとめ
起業と言えば、
特別なスキルや特別な能力がないとできないと思いがちなのですが
プチ起業なら、低資金・低リスクで事業を始めることができます。
最初は、人を雇うことなく1人で事業を進めることが多いので
自分にできるのか不安になってしまうこともあると思います。
不安ばかりが先走って、行動に移せない時もあるでしょう。
そんなときは、やりたかったことを思い出してください。
そこに至るまでの経緯や考え方、心構えが
あなたのモチベーションを上げてくれると信じています。
月並みかもしれませんが
「絶対できる」という気持ちと
「初心を思い出す」ことで
私はモチベーションを上げています(>_<)
7分でできる起業測定にチャレンジしてみる?