トレンドアフィリエイト マインド

アフィリエイトで稼ぐには続けること。続けられない原因3つ!

続かない

こんにちは!あぶこです。

 

アフィリエイトで10万、100万と稼いでいる

主婦のブログや本をみたことはありますか?

 

彼女たちは、家にいながら、子供を育てながらも

時には、旦那さんよりも稼いでいるという生活をしているのです。

 

パソコン1台で始めることのできる

アフィリエイトで稼いでいる主婦の方は

実は思っている以上にたくさんいるんですよ(*´ω`*)

 

そう書くと、挑戦してみたい!

という気になるかもしれませんが

 

アフィリエイターの95%が

月5000円も稼ぐことができない

と、いう調査結果もあるくらいなので

途中で挫折して、続かない人がいるのも事実です。

 

それでは、

続かないと思われる原因について見ていきましょう。

 

時間がないから続かない!

時間がない

基本、主婦は忙しいです。

子育てしながら、家事に育児。

その上、働いている方だって大勢います。

 

それは、男性にも言えること。

ブラック企業に勤めていたり、勤務時間が不規則だったり

飲みにケーションよろしくで、イヤイヤ付き合うこともあるかもしれません。

 

そう、アフィリエイトをする前の段階で

今の現状に満足していない状態で

既に忙しくって、自分の時間がないんです。

ひよこさん
ひよこも自宅警備員をやっているので時間がありません(キリ
アフィ主婦

 

しかし、最初のうちは少しずつでも作業時間を確保して

ブログやサイトを作っていかないと、残念ながら、全く収入になりません。

 

しかも、

何をするにも時間がかかってしまうし

失敗してしまう…ということもあるかもしれません。

 

作業しないと報酬がないとわかっているのに

なかなか作業する時間を確保することができず、

だらだらと時間だけが過ぎていってしまう。。。

 

そして、パソコンに向かうのが辛くなって

気が付くとアフィリエイトを辞めてしまっている。。。

 

 

いやいやいや。

本気で稼ぎたいと思って

アフィリエイトを始めたのであれば

本気でアフィリエイトをする時間を捻出するべきです!

 

時間がない中で

時間を捻出しようと思うなら

何かをやめるくらいの覚悟は必要だと思います!

無駄をなくしてアフィリエイトの時間・作業量を増やそう!

 

私もブログが軌道に乗るまでは

本当にブログのことばかり考えてるんです(;´・ω・)

 

週1~2時間の作業でアフィリエイトは稼げる!

と、いう方もたくさんいらっしゃいますが

それは、ブログが軌道に乗ってからのお話。

 

その方にも初心者のときは必ずありましたし、

ブログやサイトの構成、ライティングスキルなど

努力なくして、楽して稼ぐことはできません。

 

週1~2時間の作業時間で稼ぐことができるようになるには

それまでの見えていない大量の作業時間があることをお忘れなく。

 

報酬がないから続かない!

報酬がない

普通は、働くとその月の給料日に

1カ月分のお給料が支払われますよね。

 

しかし、アフィリエイトでは

広告がクリックされて、報酬が発生してから

翌月や翌々月の支払いになります。

(ASPによって異なります)

アフィリエイトのしくみとは?メリット・デメリット、始める準備や種類について

しかも、最低入金額に届いていなければ

その月の報酬は0ということにもなりかねません。

 

例えば、

Googleアドセンスの最低入金額は8000円。

到達した翌月に支払われます。

 

最初の月から8000円に到達する強者もいますが

大抵の場合、達成するまで3カ月以上は

かかってしまうのではないでしょうか。

 

3カ月+翌月の4カ月で8000円だと

普通に働いていた方が、確実にもらえますよね^^;

 

収入がないまま作業を続けるのは

モチベーションを維持しなければならず

はっきりとした目標がなければ

なかなか難しいかもしれません。

 

書けないから続かない!

書けない

ブログを始めた頃は

一体何を書いたらいいのかわからない

 

しばらく続けていると

ネタがない・続かない

という、記事が書けない問題にぶち当たります(>_<)

 

 

「何を書いたらいいのかわからない」のは、多分、経験不足。

 

自分が書いてみたいなぁというキーワードで

他の人(ライバル)は、どんな記事を書いているのか

どのように書いているのかをリサーチしてみましょう。

 

全く同じ文章を書く…

というようなパクリはダメですが

 

同じような切り口であっても

自分の考えや意見を書いていくのであれば

また別のコンテンツとなるのではないでしょうか。

 

 

そして、「ネタが思いつかない」について、ですが

これは師匠に教えてもらったことなのですが

人間の行動の95%は、「無意識での行動」らしいのです。

 

例えば、朝のルーティーン。

その日1日の仕事の流れを確認している人もいるかもしれませんが

 

歯磨きしてー顔洗ってーといった

毎日繰り返されていることをするときって

無意識で」行動していることが多いのだそうです。

 

確かに、歯ブラシ持って、歯磨き粉つけて…と

いちいち考えていませんよね。体が勝手に動く感じ?

 

そういうときって、いきなり「ひらめく」時があるんです。

 

もちろん、「無意識」なので

その考えは、すぐに頭を通り過ぎて忘れてしまいます。

 

私の場合、すぐにメモを取るか、

メモを取れないときは、ひたすら頭の中で反すうします。

 

そんなことをしなくても

「無意識」の状態でパソコンの前にいれば

ひらめき」が通り過ぎた時に、メモを取るより速く

打ち込むことができますよね。

 

できないなら、できないでいいから

ただ淡々と作業を続けていれば、

いずれ集中した状態になり記事が書けるようになるようです。

 

もちろん、気分転換は大事だし

何事からもネタにしよう、発信しようという

気持ちも大切だと思います。

 

けれど、もし、

記事が書けないと

書くことを諦めてしまうよりは

 

パソコンの前に座って

作業をしてみることをオススメします。

 

 

まとめ

アフィリエイトで続けられない

3つのポイントについてでした。

 

●時間がないから続けられない

●報酬がないから続けられない

●書けないから続けられない

 

続けられないポイントがわかれば

続けるポイントが見えてくるのではないでしょうか。

 

成果が出るまでは

時間と気持ちの調節が難しいかもしれませんが

淡々と作業を続けていれば、必ずできると信じています。

 

人気の投稿とページ

-トレンドアフィリエイト, マインド
-,

© 2022 あぶログ